こたつちゃんです。
夜は涼しさも感じるものの、日中は残暑ますます厳しいですね!
室内の内装を考える際に、
一番費用がかからずにイメージを変えられるもの…
それは、クロス!
漆喰の壁などにも憧れますが、一般的に、一番使用率の高い材料です。
こちらは、設備などはまだまだ美しく、使用にも何の問題もない
お宅での、内装のみのやり変え工事のBefore/afterです。

before ⇒

after
水廻りに、タイル調柄のクロスを使用しました。
いろんな柄のクロスが出てきています。
はっきり言って、わざとらしい加工のものもありますが、
本物のタイルでは難しい色出しができたり、
クロスならではの新しい「味」というものが出ているものもあります。
良く見ると、天井にダークな色のクロスが使われています。
室内のカラーリングは、床~壁~天井、と、
上に行くほど、明るい色にしていくのがセオリーなのですが、
洗面所などの狭い空間では、天井に濃い色を持ってきても、
圧迫感なく、カラーアクセントとなり、素敵に仕上がりますよ!
カラーリングだけでなく、空気をきれいにしたり、調湿機能があったり、
最近のクロスは色々工夫されてます。
材料費としては比較的手軽で、気軽に楽しめるところが、
クロスの良いところ。
気に入ったものを選んで、ぜひ、遊んでみて下さい。
PR